事業内容
05不動産

当社では、天然砕石を用いた「HySPEED(350)工法」による環境に優しい地盤改良工事を調査・施工・保証まで一貫して行います。
不動産事業のもうひとつの主要工事
「〇〇〇〇〇〇〇〇工事」近日公開!
「〇〇〇〇〇〇〇〇工事」近日公開!

HySPEED(350)工法とは
地盤改良工法『HySPEED(350)工法』とは、セメントなどの固化材を一切使わずに、砕石という天然素材だけを利用して軟弱地盤を改良する工法です。
■ 代表的な特徴
- 土壌汚染・地下水汚染ゼロ
- CO2削減量大(他工法比較による)
- 地価下落なし(将来の撤去不要)
- 液状化による建物被害低減効果
- リユース・リサイクル

HySPEED(350)工法は、施工スピードアップ・無排土施工・天然砕石を用いた環境への配慮を目的に開発された地盤改良工法です。
SVヘッドを先端に取り付けたケーシングを用いて、無排土で地盤を削孔し、SVヘッドから排出した砕石を締め固めて地盤を補強します。専用施工機を用いて、狭小地においても施工可能な工法です。
また、当工法は幅広い地盤保証に対応しております。
Point

液状化抑制
砕石柱の透水性の高さから間隙水圧を消散し、地震時の液状化を「ドレーン効果(排水効果)」により抑制します。

オーガニック地盤保証『BIOS』
『BIOS(ビオス)』は地盤改良工事の有無に関わらず、土壌汚染の可能性のない【安心・安全な地盤】を保証する地盤保証です。
保証期間:最大30年保証 / 保証限度額:最高5,000万円(1事故につき)
地盤改良工事のステップ
Step01
ご相談
国土地理院の地盤データをもとに、計画地周辺の地盤についてご説明差し上げます。各業者様とも打合せをし、HySPEED(350)工法にて地盤改良を行うことが適切かどうか判断致します。
Step02
調査
スウェーデン式サウンディング(SWS)試験による地盤調査を行います。調査データ・調査報告書作成まで行います。
Step03
お見積り
建物の図面、基礎の形状、地盤調査報告書をもとに、設計を致します。建物の規格、地盤強度によって構築する杭長を計算し見積りを行います。
Step04
施工
建柱車を用いて、平均2日間の工事を行います。
安全面や騒音に細心の注意を払っております。HySPEED(350)工法は、既存の工法に比べて騒音と振動の少ない工法です。
安全面や騒音に細心の注意を払っております。HySPEED(350)工法は、既存の工法に比べて騒音と振動の少ない工法です。

Last Step
完了
施工完了から3日間程度で施工報告書を提出させて頂きます。
使用した砕石の量や工事の様子についてもきちんとご説明させていただきます。地盤保証書の発行も行っております。
使用した砕石の量や工事の様子についてもきちんとご説明させていただきます。地盤保証書の発行も行っております。
新地盤改良「HySPEED(350)工法」
HySPEED(350)工法はハイスピードコーポレーション株式会社が開発した地球環境に優しい地盤改良工法です。
お気軽にご相談ください。
不動産事業のもうひとつの主要工事「〇〇〇〇〇〇〇〇工事」近日公開!